• HOME
  •  > 一般の方へ

会員専用

このコンテンツの閲覧には
会員専用ID・PWが必要です。

一般の方へ

神経内科とは

脳、脊髄、末梢神経、筋肉の、病気を扱います。精神科と異なり身体医学的な病気が主体です。下にあげたような症状をおこしたかたを診察し、その結果必要な検査を選び、病気の証拠をみつけます。それに基づいてお薬を選んだり、手術が必要な状態なら脳神経外科の先生を紹介したり、身体面ではなく精神面の異常が主体でしたら精神科、心療内科の先生をご紹介します。

神経内科医が扱う症状と病気の一覧

このような症状を自覚したらまず神経内科医の診察を受けるようお勧めします。

頭痛、意識障害、眠気、不眠、めまい、まわりがぐるぐる回る、耳鳴り、味覚異常、ものが二重に見える、ものが見えにくい、ものを飲み込みにくい、水が鼻に逆流する、立ちくらみ、失神、物忘れ、しびれ、神経痛、手足の痛み、ふるえ、けいれん、ぴくつき、力が入らない、麻痺、歩行障害、筋肉のやせ、言語障害、読み書きの障害、排尿排便の障害

神経内科で扱う病気の種類

以下のような多くの病気を扱います。病気によっては脳神経外科、整形外科、精神科、心療内科が治療に当たることもあります。

脳血管障害、脳卒中、脳梗塞、脳出血、片頭痛、認知症、アルツハイマー病、クロイツフェルト・ヤコブ病、てんかん、ナルコレプシー、脳腫瘍、脊髄腫瘍、パーキンソン病、レビー小体型認知症、正常圧水頭症、低髄液圧症候群、脊髄小脳変性症、ハンチントン病、髄膜炎、脳炎、脊髄炎、HAM症候群、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、進行性筋萎縮症、スモン、家族性痙性対麻痺、脊椎椎間板ヘルニア、脊髄空洞症、亜急性連合性脊髄変性症、ベル麻痺、顔面けいれん、坐骨神経痛、末梢神経炎、ギランバレ症候群、CIDP、ライム病、中毒性ニューロパチー、癌性ニューロパチー、シャルコー・マリー・トゥース病、周期性四肢麻痺、筋緊張性ミオパチー、重症筋無力症、筋炎、筋ジストロフィー

▲Page Top