- HOME
- > ガイドライン・標準的神経治療
- > 標準的神経治療:めまい
ガイドライン・標準的神経治療
標準的神経治療:めまい
標準的神経治療:めまい(PDF/3.43MB)
この標準的神経治療は、「神経治療学」28巻2号より全文転載しました。
内容を無断で複写・複製・転載することを禁じます。
編集
日本神経治療学会治療指針作成委員会
執筆担当者一覧
編集責任者:
- 河村 満
- (昭和大学神経内科)
緒言:
- 河村 満
- (同上)
I 「めまい」と「ふらつき」:定義と機序
- 加我君孝
- (国立病院機構東京医療センター臨床研究センター・国際医療福祉大学三田病院)
- 竹腰英樹
- (同上)
II 診断
II-1 「めまい」の鑑別診断
- 福武敏夫
- (亀田メディカルセンター神経内科)
II-2 「めまい」と「眼球運動障害」
- 城倉 健
- (平塚共済病院神経内科)
III 治療
III-1 救急疾患としての「めまい」治療
- 中島雅士
- (昭和大学神経内科)
III-2 高齢者の「めまい」治療
- 鈴木ゆめ
- (横浜市立大学神経内科)
- 黒岩義之
- (同上)
III-3 循環器疾患による「めまい」の治療
- 小林洋一
- (昭和大学循環器内科)